1: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:29:49 ID:GVM
研究対象が自然でも社会でもなく娯楽小説ってなんやねん…

引用元: ・大体の学問は必要やと思ってるけど文学だけ違和感ある

12: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:43:48 ID:chV
>>1
ていうか文学部は娯楽小説のみじゃないぞ
史学も外国語文学もやるぞ
あと社会学もやる

17: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:45:46 ID:GVM
>>12
日本語運用能力低すぎやろ
文脈的にどう考えても文学部の話ではなく狭義の文学の話やろ

3: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:30:21 ID:GVM
日本語学とかやったら全然わかるんやけど

4: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:32:40 ID:LaR
文学を通して社会学とか歴史学やってるっぽいよな

6: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:33:15 ID:GVM
>>4
文学を通す必要あるか?

7: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:36:22 ID:chV
>>6
あるやろ
その当時社会がどんな様子だったかが知れる
ドラマとかでもそうやろ
2000年代初期のドラマだとガンガンタバコ吸ってるけど最近だとそれが見られない
社会の変化が観測できる

53: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:17:34 ID:WrC
親でも殺されたんかってくらい文学叩いとるけど大丈夫か?
だいぶ無教養晒しとるぞ

55: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:21:07 ID:GVM
>>53
こういう社会的意義があるんやでってのを語ってほしいんやけど
ここまで微妙なレスしかないな

58: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:25:28 ID:5CK
>>55
>>3 >>4で出とるがその時代に描かれた作品を紐解く事でその時代の歴史背景を研究する学問やで。
イッチの好きな社会学は統計・データを使うのに対して文学部はそれが文学なわけや。
イッチみたいに数学が普遍的なものとして崇めたくなる気持ちはわかるが、その時代の思想思考は数字だけではわからんやろ?
そのわからん部分を研究するんやで。

59: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:27:04 ID:GVM
>>58
歴史背景を研究することが主な目的やとしたら最近の文学を研究してるやつは無意味ってことになるで

60: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:27:28 ID:qnZ
まーあくまで小説って虚構やしな
実社会研究した方がええやろって違和感は拭えんやろ

62: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:31:44 ID:5CK
>>59
新旧問わずその時代の歴史的背景を文学というアプローチで研究するわけやから、無意味って言い切るのは早計やとワイは思うな
まあそんなワイでも昨今はデジタル分野の進化で過去のデータを普遍的なものとして記録できるようになった今文学というものの意味は薄れてきているようには正直感じる。
>>60
これに関しては、例えば中世の世界を研究するにあたってのデータをどうやって用意するんやって話やわな
過去なんていっぺんの欠片も意味が無いって言い切るなら話は別やが

8: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:38:20 ID:chV
人間の社会秩序の形成とかも読み取れる
資本主義がどのように存在し得るかも古典から読み取られて追究されてるから

9: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:39:11 ID:GVM
>>8
出たピケティ
いや小説と現実世界はちゃうやろって批判めちゃくちゃされてるしワイもそっち派やわ

10: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:41:07 ID:chV
>>9
だから写実主義が興隆するんやで

14: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:44:42 ID:8rH
ワイFラン私大の文学部やったが映画とかアニメも扱ったで

19: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:46:57 ID:GVM
>>14
文学の論文ってアニメ見て感想書いてるブログとかと同じでは?って思うんよな

21: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:48:04 ID:P0M
>>19
逆やね
ブログが学問ごっこしてるだけやな

24: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:50:46 ID:8rH
>>19
ワイみたいなアホが書いたのはそういう感じのが多いで

15: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:44:45 ID:x5v
娯楽小説研究したらいかんのか?

16: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:45:15 ID:chV
>>15
ええんやで

20: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:47:14 ID:Pdk
必要か必要で無いかやなくて面白いかどうかやろ学問って
例えば昆虫やキノコや歴史の研究しとる奴の研究が生活に役に立つこともあるけど、99%は興味を満たすだけやん

25: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:52:26 ID:GVM
>>20
いや短期的な利益には繋がりにくいが
長期的には有益なことやるのが大学の役割でもあるやろ
完全に役に立たないなら税金出す必要などない

30: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:56:37 ID:Pdk
>>25
結果的にそうなる事もあろうがそれを目標にすべきではなくね?
利益第一主義なら企業の研究所だけでええやん
利益が出ないトコに金注げるのは行政だけやで

33: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:59:00 ID:PLA
>>30
>>31
歴史学者とかがおるのは長期的な国益やろ

34: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:59:04 ID:hKw
>>30
せやせや
ニュートリノがどうのとか莫大な予算ついとるけどあんなん糞の役にも立たんやろ

47: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:08:51 ID:rC6
>>34
もしニュートリノに質量があることが分かったら世界がひっくり返るで
ヒッグス粒子やってもともと仮定やったのが正しそうやと分かったわけで、全ての理論の始まりは仮定やねんから今役に立たなくみえてもしゃーない

22: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:48:14 ID:Lcc
少なくとも科学学問ではない

23: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:50:39 ID:GVM
>>22
お前はお前で知能低いやろ
「科学」の定義なんかクッソ曖昧やのに

26: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:53:21 ID:BaZ
おんj文学が将来研究される可能性

27: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:54:19 ID:8rH
>>26
原住民とかのアレこれと相まって面白そう

28: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:54:43 ID:x5v
学問に利益求めるとかいう謎

29: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:56:02 ID:qnZ
>>28
国立大学なら当然やろ

31: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:57:28 ID:Pdk
利益が目的なら基礎学問に金が出ないから学問終わっちゃうな

32: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:58:14 ID:8rH
学問は利益と切り離すべきみたいな論争どっかでも見たな
なんかめっちゃ賢い人が言ってた記憶

35: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:59:08 ID:gQp
現代文はともかく
古文はマジで意味が分からん

36: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:59:40 ID:c3B
ワイの兄貴文学部哲学科だけど
大卒後はなんかちょっと賢くなってたで

38: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:00:50 ID:8rH
>>36
哲学研究してる人ってクソ賢そうに見えるよな

37: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:00:45 ID:PLA
つまりワンピースの考察とかと同レベルやろ文学って
対象作品が古いだけで

45: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:08:27 ID:hKw
>>37
社会学部とかでやってそう

49: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:10:14 ID:GVM
>>45
社会学って統計統計アンド統計やぞ
数学できない奴が行ったら死ぬ

39: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:00:59 ID:yaS
いうほど娯楽小説対象か?

41: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:04:35 ID:GVM
>>39
これは純文学であって娯楽小説ではないとかいう謎理論言う奴おるけど同じやろ

48: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:10:13 ID:8rH
>>41
一応言うとくと娯楽小説は読者ありきの作品で純文学は作者が求める芸術性()の元書かれてるオナニー作品やから違うものではあるぞ

50: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:12:41 ID:GVM
>>48
結果内容全く同じやったとしても作者の気分で変わるってのが気持ち悪い

40: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:04:09 ID:Pdk
数論なんてコンピューターが出来るまで利益なんてほとんど産まなかったけど
別に18世紀や19世紀の人間が将来の利益見越して数学科に金出してた訳ちゃうやろ
学問って好奇心が全てやと思うわ

44: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:07:15 ID:c3B
学問なんつーのは暇つぶしなんだよ

46: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:08:27 ID:As9
それをなんとか利益にしてやろうってのは研究者の仕事とは違う気がする

51: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:14:24 ID:hKw
社会学のほうがやばくないか?
社会学者として有名らしい中根千枝の本読んだけどこじつけと印象論で根拠なく言いっぱなしやない?経済学者も馬鹿にされがちやけど、一応それっぽいデータを持ってきて実証分析するやん社会学ってまじでそれってあなたの感想ですよねレベルの議論やないか?

52: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:16:09 ID:qnZ
社会学って体系的な積み重ねすらないし
ほんまにエッセイやで

54: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:19:55 ID:GVM
>>51
>>52
社会学者が一般人向けにわかりやすく書いたものやと数式出てこないこともあるが
社会学ってのはそもそも「社会現象の実態や、現象の起こる原因に関するメカニズム(因果関係)を統計・データなどを用いて分析することで解明する学問」やで

76: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:11:27 ID:Z6A
>>54
wikiのその記述の脚注みたら社会学者のブログに飛ばされて草生えた

61: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:31:34 ID:GVM
別にワイは日本語学は認めてるしな
文学で登場人物の気持ちとか考察する必要性がわからんだけで

64: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:41:19 ID:5CK
>>61
その登場人物はなぜそういう思考に至ったかを推察する事でそれこそその時代の思想思考を考えるんやで

68: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:50:24 ID:Pdk
>>61
文学じゃなくて現代文のテストに憤ってるの?

63: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:31:47 ID:x5v
研究したいから研究するでええやん

65: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:42:05 ID:dJ4
現代文学を分析することも社会学といえるやろ

66: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:45:46 ID:5CK
すまんな
スレタイを見て文学が必要ないと言ってるように感じられて少し熱くなってしもたわ
正直ワイも文学の勉強をしながら何の役に立つんやと考えた事は一度や二度やないが、研究する分には凄い面白い学問なんや。
無駄な物は切り捨てたいという思想は理解できひん訳やないが、それだけやとあまりにも寂しくないか?
それに無駄だと思ってたものから新しい知見を得ることもままある。
視野を広げるという意味でも、これ気に文学に対して興味を持つ人が増えてくれる事をワイは祈っとるで。

67: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:48:40 ID:7oW
著者や当世社会を知るという意味では文学って歴史科学じゃね?

69: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:52:56 ID:PqV
むしろ社会に直接役に立たないものをやるための大学なんでは?
実学なんて現場や企業のほうが強い

70: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)15:57:04 ID:JyD
まず娯楽小説って文学のほんの一部分でしか無いのに
文学=娯楽小説って思ってるところがもうこいつ教養ないんやなって

72: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:00:19 ID:GVM
>>70
日本語運用能力低すぎやろ
皮肉で言ってるんやで娯楽でしかないものを純文学とか言ってるのアホちゃうって

74: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:02:42 ID:5jd
>>72
そのフレーズ好きやな草

77: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:13:22 ID:pZN
作品を通して当時の文化や世情、精神を知るってのが目的ちゃうの?
さすがにエヴァやワンピみたいに設定の考察してるわけではないはずやが

79: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:19:43 ID:Z6A
多分イッチが理解できてないのは文学を通して精神を知るってのの前提に「文学を用いて表現された精神がある」っちゅうことやねんな
だから単に歴史を学ぶことだけでは学び得ないことが存在するわけやのに

80: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:20:06 ID:Z6A
美術も同じやねんで

82: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:29:47 ID:GVM
>>80
美術は割とマイナー学問やから許せるところはある
学問としての美術専攻とか会った事ないしな

81: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)16:21:28 ID:PqV
文字を通して人の精神に介入して追体験や内なる共通認識を広げるものだとすれば娯楽も純文学も人間社会において無視できない要素の一角であるし単純に文学の力と言うものを認めるならそこに学問が成り立つのは必然