不思議

    1: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)14:39:26 ID:G9f
    例えばロボットエンジニアとかレーザー光学エンジニアとか材料化学エンジニアとかアナログ回路エンジニアとかは
    「文系未経験からなれます」なんてセールストークでさえ聞かないけど、ITエンジニアってこれらのエンジニアと何が根本的に違うの?

    引用元: ・ITエンジニアってなんでそんなに簡単になれるの?

    【ITエンジニアってなんでそんなに簡単になれるの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 20/06/04(木)12:24:21 ID:RuN
    遺跡とか見る限り大した文明じゃなさそう

    9: 名無しさん@おーぷん 20/06/04(木)12:28:31 ID:UQJ
    >>1
    古代ローマは治水とか社会体系・法制度がクッソ進んでるで

    14: 名無しさん@おーぷん 20/06/04(木)12:30:51 ID:RuN
    >>9
    治水と社会体系と法制度が進んでただけで大したテクノロジーはないな

    33: 名無しさん@おーぷん 20/06/04(木)12:35:30 ID:q29
    >>14
    少なくともローマ後の国には言う資格ない

    引用元: ・「古代〇〇文明という超テクノロジーを持った文明があってな」←こいつ

    【「古代〇〇文明という超テクノロジーを持った文明があってな」←こいつ】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 20/05/29(金)12:15:07 ID:bhn
    生前の知人とかルール破ったとか踏みいったとか
    通り魔的な理不尽系はなんか怖くないわ

    引用元: ・怖い話ってちゃんと理由あって狙われる系のが怖いよな

    【怖い話ってちゃんと理由あって狙われる系のが怖いよな】の続きを読む

    1: 1◆IbuHpRV6SU 18/08/01(水)00:28:34 ID:9zN
    あれから3年が経ったので、過去を振返る意味も兼ねてスレにしてみた。
    おーぷんは初めてなので何か手違いがあったならごめんね。
    今考えてみれば、あれは自分の妄想だったと片付ければそれで済む話なので、
    釣りや捏造としか思えないという方はそれで構いません。寧ろその反応が普通です。
    ただ、真夏の宵の小噺として楽しんでもらえたら幸いです。
    人が居たら適当に書いてくよ。

    48: ニゴニごカントリー 18/08/30(木)23:55:01 ID:6LH
    えっ!もっと早くこのスレ見たかったです!
    私その電車、親戚がその辺りに住んでるから良く使うし、>>1が乗ったってかいじは乗ったことあります!
    各駅ですよね。仮に東京まで行かなくっても途中から中央線に乗り換えられるんですよ。
    実は私もその県住みで同じような体験をしています。
    >>1さんがまだ見てましたら質問に答えてください。
    人は同じでも中身や雰囲気が違う人はいませんでしたか?
    オーバーに例えるなら、気性が荒い人が穏やかになっていてパーツは同じだけど雰囲気が性格を表してるみたいに違うとか。
    私はこういう違和感を感じた人が数人いました。
    もしまだ見てらっしゃったら答えてください。

    引用元: ・きさらぎ駅からこの世界に来た人間だけど適当に書いてく

    【きさらぎ駅からこの世界に来た人間だけど適当に書いてく】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 19/12/11(水)16:08:28 ID:Pvo
    3.11関連スレでも全然あがらんが

    引用元: ・【オカルト】結局3.11の空撮写ってためちゃめちゃ早く走る白い影ってなんだったの?

    【【オカルト】結局3.11の空撮写ってためちゃめちゃ早く走る白い影ってなんだったの?】の続きを読む

    このページのトップヘ